(写真はH30.5.9付)
・H30.12.20仕訳『BIBLIOMANIA』マッチロを【本棚】の本棚に追加
・H30.10.28仕訳『描くよろこび(平凡社)』谷口ジローを【本棚】の本棚に追加
・H30.15仕訳『セリー(KADOKAWA)』森泉岳土を【本棚】の本棚に追加
・H30.7.8仕訳『ボクんちの幽霊(小学館)』笠原千鶴を【未分類:女性誌小学館白泉社】から【本棚】の本棚に振替
・H30.5.19仕訳『ビブリオ漫画文庫(ちくま文庫)』山田英生編を【本棚】の本棚に追加
・H30.5.19仕訳『古本屋台(集英社)』Q.B.B.(久住卓也、久住昌之)を【本棚】の本棚に追加
〈摘要〉所感
『風の大地』を読んでいれば、大抵のことは何とかなる。最近はクレジットカードのことを「棒の球」と呼んでいる。常に凪いだ心で本屋のレジ前に立ちたいものだ。
『12連休』の第7話「東京もぐらスタイル」では、家中いたるところに買ったことすら忘れた本が埋蔵されている。あの胆力は私にはない。読む量を管理するため、新刊用の棚を一つ作っている。
この本棚もあと30年ぐらい継ぎ足していったら『古本屋台』のおやっさんのような風情が出るだろうか。屋台でバンドデシネを売るじじいになりたい。